運営者: 多田 翼 (LinkedIn, Facebook)

OKR (オーケーアール) - シリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法 (クリスティーナ・ウォドキー) 。ストレッチゴールを達成するためのシンプルなマネジメント手法

OKR は、目標の O (Objectives) と主な結果の KR (Key Results) を設定する目標達成の方法。OKR 適用の例、OKR について思ったこと。

人生の勝算 (前田裕二) 。スナックに学ぶ、コミュニティを活性化させる5つのポイント

コミュニティが形成される5つのポイント。絆がコミュニティを形成する。絆をつくるのは 「体験」 と 「感情移入」 から。

どこでも誰とでも働ける - 12の会社で学んだ "これから" の仕事と転職のルール (尾原和啓) 。具体的な How が詰まった本

プロフェッショナルな人になるために。本書の紹介、本書を一言で言うと。プロフェッショナルな人とは。行動のハードルを下げてくれる本。失敗を前向きに捉えよう。

マンガでわかる 「続ける」 習慣 (古川武士 / みつく) 。習慣をやる気や意思ではなく、仕組みで実現する

三日坊主の原因 (なぜ続かないのか) 。習慣にするためにどうすればよいか。読んで思ったこと。

プラットフォーム ブランディング (川上慎市郎 / 山口義宏) 。顧客体験をベースにしたブランドのつくり方

本書の内容。ブランドとは何か。顧客体験をベースにしたブランドのつくり方。思ったこと。

WORK SHIFT (ワーク・シフト) - 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図 [2025] (リンダ・グラットン) 。孤独と貧困から自由になる主体的な生き方

本書の内容、未来を変える5つの要因。2025年のシナリオ:暗い未来と明るい未来。未来を変える3つのシフト。明るい未来のためには「主体的に生きること」。

Suica が世界を変える - JR 東日本が起こす生活革命 (椎橋章夫) 。Suica の開発秘話に見る「未来の当たり前」をつくるというイノベーション

イノベーションとは何か。なぜ Suica は開発されたのか、開発コンセプト、苦難の連続だった開発プロセス。Suica というイノベーションは何を変えたのか。

脳が冴える15の習慣 - 記憶・集中・思考力を高める (築山節) 。脳を活性化させる、日常生活や仕事でのちょっとした工夫

生活リズムを安定させる。時間の制約をつくって集中力を高める。問題解決を楽しんでみる。説明に「たとえ話」を入れる。

シニアシフトの衝撃 (村田裕之) 。有望な市場とビジネスモデルを考える着眼点

飽和しているのは市場ではなく、私たちの頭の中。コト消費とモノ消費を連動させるビジネスモデル。シニアビジネスの垂直展開と水平展開。

ニューエリート - グーグル流・新しい価値を生み出し世界を変える人たち (ピョートル・フェリークス・グジバチ) 。持続的に成長し続けるために、すぐにできること

本書の内容。ニューエリートとは、「持続的に成長し続ける人」 。持続的に成長し続けるために。自己啓発ではなく自己実現の本。

総理 (山口敬之) 。リーダーが描くビジョンとミッション

本書の内容。安倍晋三と麻生太郎。リーダーが描くビジョンとミッション。

メリットの法則 - 行動分析学・実践編 (奥田健次) 。4つの行動直後パターンから行動理由を分析する実践的な学問

行動分析学とは何か、行動分析学の考え方や特徴。なぜダイエットや禁煙は難しいのか。行動分析学と消費者インサイトとの共通点。

SHOE DOG (シュードッグ) - 靴にすべてを。 (フィル・ナイト / 大田黒奉之) 。ランニング x シューズ x 世の中への貢献

本書の内容。おもしろく読めた3つの視点。フィル・ナイトにとっての人生の意味は、ランニング x シューズ x 世の中への貢献。

アマゾンが描く2022年の世界 - すべての業界を震撼させる 「ベゾスの大戦略」 (田中道昭) 。変わらないミッションとビジネスモデル、進化し続ける事業領域

本書の内容。アマゾンのミッション、創業時から変わらないビジネスモデル。ジェフ・ベゾスの 「宇宙プラットフォーム構築」 。

ネット・プロモーター経営 - 顧客ロイヤルティ指標 NPS で 「利益ある成長」 を実現する (フレッド・ライクヘルド / ロブ・マーキー) 。シンプルで使いやすい指標

本書の内容。ネットプロモータースコア (NPS) とは。NPS の S を 「システム」 と位置づける。フィードバックの扱い方、顧客の分類。

多動力 (堀江貴文) 。行動し、次から次に自分の好きなことにハマり、価値を出す

本書の内容。多動力とは、いくつもの異なることを同時にこなす力。なぜ多動力が重要なのか。多動力を身に付けるために。

未来を先回りする思考法 (佐藤航陽) 。当たり前を疑うこと、未来に向けた行動を取る半信半疑のタイミング

未来を読むために必要なのは 「疑うこと」 。未来に向けて行動するタイミング、適切なタイミングの見極め方。

「自分」 を仕事にする生き方 (はあちゅう) 。仕事とは、自分のビジョンを実現するため、自分の幸せのためのもの

本書の内容。仕事の2つの意味合い。「自分を仕事にする生き方」 とは。好きなことをやる時間を増やし、一瞬のワクワクを逃さずに行動する。

Google 流 疲れない働き方 (ピョートル・フェリークス・グジバチ) 。受け身ではなく自ら主体的に自分をマネジメントする

本書の内容。エネルギーと集中力をマネジメントする、未来のために休む。共通点は 「主体的なマネジメント」 。生産性の高いチームに共通する 「心理的安全性」 。

行動分析学入門 - ヒトの行動の思いがけない理由 (杉山尚子) 。行動直後の状態に注目し、行動や習慣をつくることに役立つ実用的な学問

本書の内容。行動分析学とは。好子と嫌子。行動を変えるための2つのアプローチ。行動分析学について思ったこと (3つ) 。

売上につながる 「顧客ロイヤルティ戦略」 入門 (遠藤直紀 / 武井由紀子) 。ある夫婦のすれ違いから考える 「本当の顧客視点」

本当の顧客視点とは、顧客から見て自分たち (企業・店や商品) がどう見えるかを想像すること。

「欲しい」 の本質 - 人を動かす隠れた心理 「インサイト」 の見つけ方 (大松孝弘 / 波田浩之) 。インサイトの why, what, how がわかりすく書かれた本

本書の内容。なぜインサイトが必要なのか。インサイトとは 「人を動かす隠れた心理」 。どうやってインサイトを見い出すか。どう活かすか。読んで思ったこと。

最強のデータ分析組織 - なぜ大阪ガスは成功したのか (河本薫) 。データ分析に必要なこと (分析者として求められる姿勢・考え方・行動)

本書の内容、おもしろく読めた3つの視点。データ分析者に必要な5つのこと。リーダーに求められる3つの力。

売上につながる 「顧客ロイヤルティ戦略」 入門 (遠藤直紀 / 武井由紀子) 。アットコスメストアに見る、顧客ロイヤリティを実現するための美しい戦略的 KPI

背景 (なぜリアル店舗を始めたのか) 、徹底した顧客志向、店舗での顧客体験。短期的な売上よりも顧客ロイヤリティ向上を目指す。戦略的な KPI 設定。「目的」 と 「手段」 の一貫性。

インターネット的 (糸井重里) 。糸井重里さんの 「寝返り理論」 と、消費者インサイトとの共通点

寝返り理論とは。「寝返り理論」 と 「消費者インサイト」 。消費者インサイトとは。インサイトを基点に考える。

メタ思考トレーニング - 発想力が飛躍的にアップする34問 (細谷功) 。視座を上げ、新たな気づきを得る思考法

本書の内容。メタ思考とは何か、2つのアプローチ。アナロジー思考、できるためのコツ。

なぜアマゾンは 「今日中」 にモノが届くのか (林部健二) 。「中の人」 によるアマゾンの強さの理由がわかる本

本書の内容と特徴、本書からの学び。アマゾンの企業理念、顧客への提供価値、アマゾンが長期視点で投資しているもの。創業当時と変わらないビジネスモデル、アマゾンが徹底的にロジカルにやっていること。

ポスト平成のキャリア戦略 (塩野誠 / 佐々木紀彦) 。ポスト平成でキャリアを磨くための 「ハングリー & ノーブル (高潔な気概) 」

本書の内容。ポスト平成のキャリア戦略、昭和モデル vs 平成モデル vs ポスト平成モデル、ポスト平成では 「個の能力」 が問われる、本書のキーワードは 「ハングリー & ノーブル」 、20代・30代・40代で必要な経験。読んで思ったこと (2つ) 。

インターネット的 (糸井重里) 。「○○ 的」 と捉え、人々がどのように使い、世の中はどう変わるか

本書の内容、ネットについての本質が書かれた本。「インターネット的」 とは何か。「○○」 と 「○○ 的」 。「○○ 的」 から見えてくるもの。

買い物客はそのキーワードで手を伸ばす (上田隆穂 / 兼子良久 / 星野浩美 / 守口剛) 。潜在意識から消費者インサイトを見い出すための質問方法と具体例

インサイトとは何か。潜在意識を知るための質問例。第三者の立場で答えてもらい、潜在意識を探り出す。