運営者: 多田 翼 (LinkedIn, Facebook)

マーケティング

実戦 商品開発マーケティング戦略 (佐藤義典) 。お客の使い方と価値を中心に進める 「うれしさ開発」

本書の内容。開発の肝は 「お客の使い方」 。戦略 BASiCS 。一貫性と具体性を両立する。

企業参謀 - 戦略的思考とはなにか (大前研一) 。マーケティングを 「製品・市場戦略」 と捉えると、マーケティングの本質が見えてくる

マーケティングの戦略と実行をどのように進めるか。誤解の多い 「マーケティング」 という言葉。製品・市場戦略の7つのステップ、思ったこと。マーケティングの本質。

経営参謀 - 戦略プロフェッショナルの教科書 (稲田将人) 。企業を改革するとはどういうことかを学べる本

本書の内容。興味深かったこと (5つ) 。① マーケティングとマーケティングリサーチの役割、② 科学や理論の前提、③ 戦略・実行・PDCA 、④ 組織のあり方、⑤ 強い企業は常に変化する。

小売再生 - リアル店舗はメディアになる (ダグ・スティーブンス) 。リアル体験をめぐる異業種格闘技へ

本書の内容。リアル店舗のメディア化。小売が自ら未来をつくるために。リアル体験をめぐる異業種格闘技。

世界最先端のマーケティング (奥谷孝司 / 岩井琢磨) 。顧客接点からマーケティングの変革へ

本書の内容。ポイントは 「顧客接点」 。顧客接点からマーケティングの変革へ。

実戦 BtoB マーケティング (佐藤義典) 。マーケティングの本質は BtoB も BtoC も変わらない

戦略のフレームワーク。発想の転換 (4つ) 。お客に選ばれ信頼されるための戦略。

買い物客はそのキーワードで手を伸ばす (上田隆穂 / 兼子良久 / 星野浩美 / 守口剛) 。価値創造型プロモーションの方法と具体例

価値創造型プロモーションとは、消費者の深層心理 (インサイト) をベースにした価値を訴求する手法。価値創造型プロモーションの方法と具体例。読んで思ったこと。

自分を変える習慣力 (三浦将) 。習慣化への四段階プロセスがわかりやすい

本書の内容。習慣化への四段階。習慣化へのヒント、思ったこと。興味深かったのは、何かを始めて継続し、習慣化するまでのプロセス。

ブランドらしさのつくり方 (博報堂ブランドデザイン) 。五感での体験から感情移入が起こりブランドはつくられる

本書の内容。ブランドへの4つの誤解と望ましいブランディング。五感ブランディングとは。新宿駅のブランド化ケーススタディ (仮想プロジェクト) 。

Work in Progress デジタルマーケティングで大切なこと (板澤一樹) 。小さく始めて行動をたくさんする。早く失敗をして学びを得る

読んで考えたこと。本書の内容。Work in progress とは。小さく始め、行動から経験を得る。

共感 PR - 心をくすぐり世の中を動かす最強法則 (上岡正明) 。PR と消費者インサイトの共通点

どうすれば共感される PR ができるか。本書の内容、魅力的な PR の方法、PR と消費者インサイトの共通点。

プラットフォーム ブランディング (川上慎市郎 / 山口義宏) 。顧客体験をベースにしたブランドのつくり方

本書の内容。ブランドとは何か。顧客体験をベースにしたブランドのつくり方。思ったこと。

ネット・プロモーター経営 - 顧客ロイヤルティ指標 NPS で 「利益ある成長」 を実現する (フレッド・ライクヘルド / ロブ・マーキー) 。シンプルで使いやすい指標

本書の内容。ネットプロモータースコア (NPS) とは。NPS の S を 「システム」 と位置づける。フィードバックの扱い方、顧客の分類。

売上につながる 「顧客ロイヤルティ戦略」 入門 (遠藤直紀 / 武井由紀子) 。ある夫婦のすれ違いから考える 「本当の顧客視点」

本当の顧客視点とは、顧客から見て自分たち (企業・店や商品) がどう見えるかを想像すること。

「欲しい」 の本質 - 人を動かす隠れた心理 「インサイト」 の見つけ方 (大松孝弘 / 波田浩之) 。インサイトの why, what, how がわかりすく書かれた本

本書の内容。なぜインサイトが必要なのか。インサイトとは 「人を動かす隠れた心理」 。どうやってインサイトを見い出すか。どう活かすか。読んで思ったこと。

売上につながる 「顧客ロイヤルティ戦略」 入門 (遠藤直紀 / 武井由紀子) 。アットコスメストアに見る、顧客ロイヤリティを実現するための美しい戦略的 KPI

背景 (なぜリアル店舗を始めたのか) 、徹底した顧客志向、店舗での顧客体験。短期的な売上よりも顧客ロイヤリティ向上を目指す。戦略的な KPI 設定。「目的」 と 「手段」 の一貫性。

インターネット的 (糸井重里) 。糸井重里さんの 「寝返り理論」 と、消費者インサイトとの共通点

寝返り理論とは。「寝返り理論」 と 「消費者インサイト」 。消費者インサイトとは。インサイトを基点に考える。

買い物客はそのキーワードで手を伸ばす (上田隆穂 / 兼子良久 / 星野浩美 / 守口剛) 。潜在意識から消費者インサイトを見い出すための質問方法と具体例

インサイトとは何か。潜在意識を知るための質問例。第三者の立場で答えてもらい、潜在意識を探り出す。

インサイト (桶谷功) 。消費者に行動を起こさせる 「心のホットボタン」

本書の内容。インサイトとは何か。インサイトを見い出すための考え方と方法。インサイトとは、消費者に行動を起こさせる 「心のホットボタン」 。

確率思考の戦略論 - USJ でも実証された数学マーケティングの力 (森岡毅 / 今西聖貴) 。マーケティングの本質は顧客視点での 「選ばれる理由」 をいかにつくるか

マーケティングで大切なのは、自社商品やサービス、ブランドをどう選んでもらうか。選ばれる理由。強みとは何か。強みを定量評価する M 。

キャズム Ver.2 - 新商品をブレイクさせる 「超」 マーケティング理論 (ジェフリー・ムーア) 。成長の鍵を握るアーリーマジョリティの攻略法

1分でわかるキャズム理論。最も溝が深いアーリーアダプターとアーリーマジョリティの違い。キャズムを超えるために、成長の鍵を握るアーリーマジョリティの攻略法。

確率思考の戦略論 - USJ でも実証された数学マーケティングの力 (森岡毅 / 今西聖貴) 。マーケティングリサーチャーの使命と大切にしたい姿勢

市場調査の役割。調査によって提供されるもの。知的生産物の品質をどう高めるか。不都合な真実への向き合い方。

大本営参謀の情報戦記 - 情報なき国家の悲劇 (堀栄三) 。既存の競争ルールを無力化することの重要性

競争ルールの発見と無効化。競争戦略の視点で深掘りする。書籍 「大本営参謀の情報戦記」 のおもしろさ。

カップヌードルをぶっつぶせ! - 創業者を激怒させた二代目社長のマーケティング流儀 (安藤宏基) 。カップヌードル流 「余韻を残してリピート購入につなげよ」 の極意

ロングセラーの秘訣 (2つ) 。① 余韻を残す、② 自社ブランドへの不満を持つ。意図的に不完全さを保つ。不完全さをあえて保つことからの示唆。

プロの資料作成力 - 意思決定者を動かすテクニックとおもてなしの心 (清水久三子) 。資料作成に 「おもてなしの心」 を

著者の問題意識、本書の特徴。資料作成の5つのプロセス。重要なのは 「ターゲット」 。資料作成に 「おもてなしの心」 を。

魔法のラーメン発明物語 - 私の履歴書 (安藤百福) 。イノベーションの視点で見るチキンラーメンとカップヌードルの発明

本書の内容。インスタントラーメンとカップヌードルの開発。イノベーションは未来の当たり前をつくること。世界が安藤百福に送った賛辞。

Harvard Business Review 2008年11月号 「マーケティング論の原点」 。セオドア・レビットが語ったデータ分析とマーケティングへの示唆

セオドア・レビットの言葉から、データ分析やマーケティングへの示唆。データと情報、情報の先。知識と思考。

USJ を劇的に変えた、たった1つの考え方 - 成功を引き寄せるマーケティング (森岡毅) 。目から鱗の戦略論

戦略とは 「資源配分の選択」 である。「目的 - 戦略 - 戦術」 の関係。戦略とマーケティング。

問題解決ドリル - 世界一シンプルな思考トレーニング (坂田直樹) 。常識外れの楽天イーグルスの観客動員戦略は、顧客視点では理にかなっていた

ユニークな競合設定。顧客視点での競合設定と差別化。楽天イーグルスの戦略からの学び。

革新的な会社の質問力 (河田真誠) 。良い質問は相手のためになる

本書の内容。良い質問は相手のためになる。興味深かった質問 (3つ) 。良い質問で影響力を発揮する。